Mindblown: a blog about philosophy.
-
人と関わるのも嫌で、特別な才能もなく、やる気のない人間はどうやって生きていけば良いんだろう
以前は比較的バリバリ?というほどでもないけど、それなりに働いてたんだけどね。 人間関係が嫌になり、今は引きこも…
-
フロッグ(2019)
途中イラつくけど、最後には納得。そんなに怖くないよ。事前情報は無しでみた方がいい。 ●あらすじ 主人公一家で怪…
-
何割引き‼︎に見る商売のエゲつさ
某ジャ〇ネットとか、よく何万円引きー!とか言ってるよね。 ジャパ〇ットに限らずだけど、色んな通販、特にトークあ…
-
急に寒すぎて鬱。
あぁ、なんかもう気分悪い。 きっといきなり寒くなったせいだ。 原因もなく気分が悪くなるのは、主に体調不良が原因…
-
スペース・ドッグ(2010)
ロシア初の3DCGアニメらしい。実話を元に。 ●あらすじ 最初に出てきたワンコが主人公かと思いきや、そのワンコ…
-
人間は色々な動物をかわいい、美しいと思えるのに、なぜ自分達にはひとつの価値観を植え付けるのか
動物って、目が大きいのもいれば、目が小さいのもいる。 例えばモモンガは目がでかいけど、ハムスターは顔の面積に比…
-
こんな生きづらい世の中を捨てる
女性だし、繊細傾向だし、色々気付いちゃうし、悪意も好意も気持ち悪いし。 本当嫌な世の中だ。 まともな人、特にま…
-
「生きづらそうだね」ってバカにされても、その通り
私が誰かから言われた訳じゃないけど。 ネット上で、例えば女性の権利について訴えた時、「そんな事でピキってて生き…
-
おせち。
親族に頼まれて「おせち」を予約購入。色んな種類があるから迷う。不味かったら〜とか考えるし。 基本的に、和の品(…
-
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(2020)
1987年のリメイク版らしい。 ●あらすじ 気弱な青年と妖怪の女性の恋物語がありつつ、妖怪ハンターのおじさんが…
-
できるだけ、自分が嫌な気分になる情報(状況)から逃げる
幸せって何か?と考えた時に。 今この瞬間の気持ちが幸せ、あるいは不快ではない、という気持ちの連続が幸せだと思う…
-
世界を消すか、自分の中から世界を消すか
世の中嫌なことばかりある。 特にHSP傾向のある人間とっては、人の悪意、他人の自分本位な欲望に触れるだけで、精…
-
帰ってきたMr.ダマー バカMAX!(2014)
「やってはいけないよね」って事を創作の中でやってるから笑いに昇華できる。 ●あらすじ ジム・キャリー演じるロイ…
-
ピカ子さんに共感
今日(昨日)聞いたラジオのテーマ。 挨拶。 それで挨拶って必要ですか?って話。 同感ー。 ていうか挨拶すると変…
-
便所の落書きに返事して、その後も壁で会話を続けますか
Twitter(X)も、たぶんスレッズも、結局、便所の落書きレベルの内容でしかない。 もちろん専門家とか有益な…
-
自分のメンタルを崩すものを取り除く
それに接していて、それを見ていて、決していい気分になるわけではないのに、それにお金や時間を費やしてしまうもの。…
-
好きだった昭和歌謡も聞けなくなった
以前は好きだった昭和歌謡も聞けなくなった。あれ、男女の恋愛模様を歌ってるものも多いんだけど、 男のしょーもなさ…
-
生協のお試しセットは頼まない方がいいかもよ?
ネット広告でいろんな生協系(コープ、オイシックス、パルシステム、らでぃっしゅぼーや等)のお試しセットが売ってる…
何かおすすめの本はありますか ?